春休みに勉強させたい!を叶える対策

1話3分で読める!
家庭は子どもの自立サポーター
日常生活の中から「気づき」をお届け
子育て講座卒業生のRyokoです。

三連休の中日。

小学生にとっては
もうすぐ春休み。

夏休みや
冬休みのように
日誌などの宿題が
ないかと思われます。

そこで

書店のおすすめコーナーで
目に入ったのが


総復習問題集

はい、飛びつきましたよ(笑)。

小学校生活は
勉強だけじゃない!
と言っておきながら

やっぱり気になる勉強。

今日は
【春休みに勉強させたい!を叶える対策】
というお話です。

とはいえ

「1年生にするか」
と支援級に在籍する
3年生の我が息子に対して
1年生の問題で

「簡単!」

という気持ちになってもらい
4年生への学習意欲が高まれば
と思ったのです。

ちなみにと
3年生の問題集を見ると

「できるんじゃない!?」

と予想外な展開となり
結局、現3年生の問題集に
しました。

というのも

算数の文章問題が
少なかったのです。

音読が苦手なら
国語の読解問題も苦手。

となると
単純に計算問題の方が
息子には向いているのです。

他の出版社の
問題集も見ましたが
文章問題が多く
息子には不向きで。

なぜ問題集を
買ったかというと


ペットの飼育員さんになりたい

という目的があるからです。

息子が宿題を嫌がった時に
よく言い聞かせます

「将来、好きな仕事を
するために勉強するんだよ」

と。

時にはグッと我慢して
勉強することも必要です。

簡単な問題ばかり解いていたら
「間違ったら嫌だ」
という思いからチャレンジ精神が
育ちません。

よくCSPゾーンの
Sゾーンの話題になりますが
小学生はSゾーンがポイントに
なってきます。

「でも、うちの子、やりたい事がなくて...」

という場合は
存在承認の土台を
築いてください。

「いやいや、存在承認の土台はあるよ」

という場合は
子どもの「好き」を
否定せず肯定してあげて
ください。

息子は生き物が大好き。
特に爬虫類が。
ヘビも大好き(汗)。

ヘビは飼えませんが
(家族全員が気持ちよく
生活できないため)
息子の好きなことは
否定しません。

ヘビは好きになれませんが。

「やりたい事」
が見つからなくても

「好きな事」
はあるのではないでしょうか?

メロンパンが好き♪
うさぎが好き♪
ワニが好き♪
など

子どもの好きを
自分の好きに向けようと
しているかもしれませんよ。

子どもの好きは
思わぬところで発揮する!
という実話を次回の予告とします。

ちなみに

早速、今日のお出かけ前に
春休みの問題集をやった息子。

リットルとデシリットルの問題に
焦る母なのでした(汗)。

今どきデシリットルは
使いませんよね〜!?

お読みいただき
ありがとうございます♪