2022年2月

保護者
子どもの将来を左右する言葉の魔力

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 今日は休み明けの月曜日。 学校嫌いな我が息子にとって 一番気分が乗らない曜日。 かなり機嫌が悪 […]

続きを読む
家庭教育
子どもの明るい未来はやって来ない

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 ホームセンターの ペットコーナーに 行かれることは ありますか? よく見かけるのです フクロウ […]

続きを読む
学習
家庭教師 第19回

こんにちは。今日は以前の分の振り替え授業でした。 今回は直角三角形の証明問題に入り、証明に必要な三段論法なども振り返りつつ、直角三角形特有の合同条件などを勉強しました。次回も頑張りたいと思います。

続きを読む
子ども
子どもの挑戦に欠かせないモノ

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 ---------- 行きなさい それではただの 脅しだよ 親の願いは 子への圧力 ----- […]

続きを読む
子ども
30分間に垣間見た!落ち着きの証明

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 昨日はキッズコーチングでした。 キッズコーチングとは 「小学生家庭教育の学校」 の子育て講座に […]

続きを読む
教育相談
母親は奇跡の人

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 先日、テレビを見ていたら 女優さんが 三重苦を抱えたヘレンケラーの 舞台の話をされていて 「ヘレンケ […]

続きを読む
子ども
質問力~第23回リーダークラス~

こんばんは今日は、「質問力」について勉強しました。ただ質問するだけじゃ伸びないですが、なかなか質問のやり方を子どもたちは知りません。成長につながるための質問の仕方を今日は学びました

続きを読む
保護者
小学生からできる!仕事に対する意識改革

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 ---------- お小遣い 使いはするが 嬉しくて 喜ぶ顔が 目に浮かぶから ------ […]

続きを読む
子ども
家庭教師 第18回

しばらく間が空いてしまいましたが、今日も家庭教師の授業を行っています! 今回は少し内容が変わり、文章の「逆」についての問題を解いています。条件の下で一つでも成り立たないものがあるとその文章は正しくはなく、言葉の意味ひとつ […]

続きを読む
家庭教育
高校卒業後の進学先決定!した小学3年生

1話3分で読める! 子育てのイライラをふわっと手放す 日常生活の中から「気づき」をお届け 子育て講座卒業生のRyokoです。 今日は 2022年2月22日 222 ニャーニャーニャー♪ / 猫の日 \ そして 22の2倍 […]

続きを読む