2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 TJC 塾 第8回リーダークラス「アイデアのクモの巣」 第8回クラスでは、アイデアの創造の仕方について具体的な方法を学びました。 どのような場面でも自分で思考し、アイデアや考えを求められることが多い世の中になってきました。 ・否定しないこと、・サイズを変える、・足し算、・どん […]
2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 TJC 子ども 秋のリーダーキャンプ 日程 2020年11月14日(土)~15日(日) 宿泊を避け、日中だけ参加して、夜は自宅へ帰ることもできます。(ご希望の方は20:30ごろ現地までお迎えをお願いします。) 活動場所 発心公園キャンプ場、DIC本部(久留米 […]
2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 TJC 子ども 第7回リーダークラス「がんばりのつみ木」 第7回クラスでは、目標達成のためにどのような考え方が必要なのかを学びました。 子どもたちは普段からたくさんの目標にさらされています。 「年間のめあて」「月のめあて」「クラスのめあて」「保健のめあて」「学習のめあて」「生活 […]
2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 TJC 塾 第6回リーダークラス「感謝の水やり」 第6回クラスでは、自分がモノやサービスを受けるためにはたくさんの人がつながっていることを学び、どうやったらその人たちに感謝を伝えられるかを考えました。 子どもたちは、「手紙を書く」「直接会いに行ってお礼をいう」「おうちの […]
2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 TJC 子ども 【参加者募集!】福岡市・久留米市で子どもマネーセミナー開催します! 実施への思い これからの子どもたちに必要な力のなかに、「お金」の知識があります。外国では当たり前に行われていて、小学校の授業の中に投資の授業があるほどです。日本では戦後、GHQの考え方により「日本という国が経済力を持って […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 TJC 塾 第5回リーダークラス「つながりの根っこ探し」 第5回クラスでは、感謝のつながりはどこまで続いているのかについて考えました。 前回とは違い、1つのものでも枝分かれしていろいろなところから来ており、それが合わさって自分のもとに届いているのだと学びました。 最終的にはどこ […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 TJC 塾 第4回リーダークラス「人のいもほり」 第4回クラスでは、感謝のつながりについて考えました。 自分の身近なもの、 たとえば食事に使うたまねぎはどこから来ているのか そしてどんな人が関わっているのかを深掘りします。 他にも、ものやサービスなど、いつも当たり前にな […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 TJC 塾 第3回リーダークラス「思ってみると」 第3回クラスでは、プラス思考について考えました。 人間は、何か身近に悪いことが起きたとして、 しかも〇〇、しかも〇〇・・・というようにどんどんマイナス思考になりがちです。 何か悪いことが起きても 「でも」こんな良いことも […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 TJC 塾 第2回リーダークラス「意見を受け入れる」 第2回クラスでは、他の人の意見を受け入れることについて考えました。 自分の立ち位置をずらすことで様々な見方ができるようになると、いろいろな意見が出てきます。 日常生活において意見が食い違うことは多々あります。 それをお互 […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 TJC 塾 第1回リーダークラス「立ち位置を変える」 第1回クラスでは、ものごとを違う角度から見ることについて考えました。 自分の立ち位置をずらしてみることで今まで見えなかったものが見えるようになります。 自分の立ち位置や考え方をすこしずらして物事を見てみましょう。