【未来の地域リーダー育成プログラム】

目次

未来の地域リーダー育成プログラムとは

グローバル化が急激に進んでいる現代社会で、都市部に人が集まり地方から人が少なくなったり、仕事が減っていったりしています。未来の担い手がいなくなった地域は元気がなくなったり、消滅していったりすることがあります。

自分たちが暮らす地域がこの先もみんなが安心して楽しく暮らせる素敵な場所にするためには、未来を担う子どもたちの育成が必要です。

全国的にも小・中学生相手に人材育成のための仕組みや事業が参入しているところは少なく、福岡県では全国に先駆けて事業をすすめているのが現状です。
地域に眠る未来の地域リーダーを発掘・育成する環境を整え、地域の未来を明るく元気なものにしたい、という思いから「地域リーダー育成プログラム」をサポートしています。

プログラムの目的

1.未来の地域リーダーの育成

将来、さまざまな分野でリーダーとして活躍するための意識付け

2.地域で地域の人材を育成する環境をつくる

未来の地域リーダーを育成する責任がある大人(地域社会、教育機関、親)に育成のための環境(地域に縁のある各界著名人等による実体験を交えた講義や体験活動・グループワーク等を通した学習環境、リーダーシップを学べる環境)作りの必要性を感じてもらう

コーディネーター紹介

わたしたちは教育コンテンツの設計及び運営を専門家として関わらさせていただいております。大学生ボランティアスタッフの指導も含め全体をリードしていきます。

これまでの実績・活動内容

【令和5年度嘉飯桂地域未来の地域リーダー育成プログラム「嘉飯桂未来塾」】嘉飯桂地域の中学生を対象にした人財育成事業

【令和5年度南筑後地域未来の地域リーダー育成プログラム】南筑後地域の中学生を対象にした人財育成事業

0:02 / 5:16

【令和5年度京築地域未来の地域リーダー育成プログラム】京築地域の中学生を対象にした人財育成事業

【令和5年度ちょっくら未来づくりラボ】直鞍地域の中学生を対象にした人財育成事業

今年度も!

すでに募集が始まっている地域もありますが、

今年度も福岡県庁主催として、中学生を対象とした

【未来の地域リーダー育成プログラム】

が多くの地域で行われます。

市町村の関係者のみなさん

応援してくださる企業のみなさん

地域のみなさん

教育関係者のみなさん

のご協力のもと開催することができます。

ありがとうございます。