習い事にかけるお金はいくらまで?
1話1分で読める!
家庭は子どもの自立サポーター
小学生家庭教育の学校が
賢く生きる子どもに育てる
「気づき」をお届けします♪
習い事にかけているお金は
いくらでしょうか?
複数習い事をしていれば
その分かかり
少なければ
抑えられるのですが
食べ物に困らず
物に満たされた現代において
子どもにかける教育費に
比重をおく傾向にあります。
子どものやりたい事をやらせたい
子どもが望む進路に進んでほしい
という親心ですね。
しかし
生活していくには
教育費だけではなく
食費や日用品なども必要です。
では
どうやってお金のやりくりを
すればいいのでしょうか?
まず
大学進学の学費を確保します。
学費のピークは大学進学時です。
今は学歴社会ではなく
全員が大学に進学するとは限りません。
「うちの子は大学に行かないと思う」
「うちの子は大学に行かないと言っているし」
と現時点で
学費は高校進学時まで
と思っていても
その時になって
状況が変わるかもしれません。
大学といっても
国立か私立によって
学費の幅があるため
大まかな事しか言えませんが
入学金を含めて1年目にかかる費用は
90~140万円ほどです。
「大学入学までに
300万円を目標に貯めるとよい」
「子ども名義の通帳に
教育資金と児童手当を
コツコツ積み立てていき
絶対に使わないことがポイント」
と家計再生コンサルタントの
横山光昭氏は言っています。
それから
子どもの可能性を
引き出したり
伸ばしたい気持ちから
いろいろな習い事を
させたいところですが
当然、費用が増すだけでなく
「時間がない」
ということになります。
「習い事を増やすほどに
友人と遊ぶ時間や
親と食卓を囲みながら
ゆっくりと話す時間が
減っていくことも認識したうえで
その習い事が本当に必要か
判断してほしい」
と幼児教育に詳しい
東京大学大学院総合文化研究科
開一夫教授は述べています。
新しく一つ始めたら
一つやめる意識をもちます。
時間に関しては
オンラインサービスを
利用することで
時間を節約することが
できます。
コロナ禍により
テレワークが選択肢に
加わったように
子ども向けの習い事も
オンラインサービスが
増えました。
教室までの移動時間が
節約できたり
親の送迎の負担が減ったり
習い事の内容によっては
オンラインサービスを利用すると
時間の余裕が気持ちの余裕にも
なります。
一日のスケジュールは
どんな感じですか?
見直してみて
親子でイライラしないためにも
隙間をつくってくださいね。
お読みいただき
ありがとうございます♪