正直やってほしくないお手伝い

子育てのイライラをふわっと手放す
日常生活の中から「気づき」をお届け
子育て講座受講生のRyokoです。

小学3年生の我が息子。
自立の一歩として
お手伝いを課しています。

まずは食後のテーブル拭きから始め。
最初は忘れる時もありましたが
今では自分で気づき、定着しました。

1ヵ月経った頃、食器拭きもお願いし。
「お小遣いを増やすため」
と意気込んで始めましたが
今はそれほど意識していません。

ある日


今日は僕が洗うよ

と食器を洗うと言った息子。

えっ!?
いや、いいよ!
拭いてほしい!

というのが本音ですが
息子の意欲を消さないために
その日はお願いしました。

ところが

「僕が洗うよ」

と次の日も、その次の日も
息子が洗うと言い
気が進みませんがお願いしました。

なぜ気が進まないの?
お手伝いしてくれて
ありがたいじゃない?

それは

泡が残りやすいからです(^-^;

母が洗ってしまった方が早い。
そして、泡が残らない。

ただ

「いいよ、お母さんがやるから」
と言ってしまうと

「せっかく僕がやるって言ったのに...
もうやらない!」
とお手伝いをしてくれなくなる可能性が(゚Д゚;)

では、どうしたらいいか?

まずは
「洗う!」と言ってくれたことに感謝し
洗い方は気にしない。
泡がついていたら後でそっと洗い流す。

ただ

いつまでも洗い直していては
母が大変 !

数日後は「泡がついているよ」と指摘。
「あっ、本当だ」と傷つくことなく
洗い直す息子。

どうして指摘して傷つかないか?

それは


ママのやることは僕もやってみたい!
ママに褒められたい!

という小学3年生の
素直さギリギリの年齢だからでしょう。

今夜も洗ってくれるのかな?
ありがとう♪

ちなみに

家庭で夫に任せたくない家事は
食器洗いだそうですよ (笑)。