第7回リーダークラス「がんばりのつみ木」
第7回クラスでは、目標達成のためにどのような考え方が必要なのかを学びました。
子どもたちは普段からたくさんの目標にさらされています。
「年間のめあて」「月のめあて」「クラスのめあて」「保健のめあて」「学習のめあて」「生活のめあて」「運動のめあて」など考えただけでも恐ろしいほどの目標を達成することを余儀なくされています。
目標をしぼって、しっかり振り返ること、そして「目標」「目的」をわけ、「いつまでに」「なにを」「どれくらいやるのか」計画をたて、PDCAサイクルを回すことが重要であると学びました。
自分で「目標」を決めPDCAサイクルをやってみて、1週間の実施結果を来週振り返ります。