貯める時代の終演!小学生から始めるべきお金の教育

1話3分で読める!
子育てのイライラをふわっと手放す
日常生活の中から「気づき」をお届け
小学生家庭教育の学校
受講生のRyokoです。

----------

お小遣い
何か買いたい
100均で
無駄遣いだぞ
マザーストップ

----------

今日は
先週の話の続きにもなります
【貯める時代の終演!
小学生から始めるお金の教育】
というお話です。

先週
100円ショップで
ガチャガチャが作れる
ペーパークラフトを
買いたいと言った息子。

探しに行くも
見つからず。

帰宅して
「ホワイトボードにしよ」
と言うので止めた母。

納得できない息子。

そこに
お父さんが
「買ってあげようか」
と言うので

「買わないで!」
と止めると
大泣きする息子。

結局、何も買わず。

泣き止み
落ち着いた時に
息子に論し。

最後まで話を聞き
納得した感じでした。

そして

一週間経ち。
再度、100円ショップに行き。

どう考えても
ガチャガチャが作れる
ペーパークラフトが買えるとは
思えず。

ただ
息子は「ある」と聞いてきたので
あるはず。

「店員さんに聞いてみたら?」
と息子に伝えるも

「恥ずかしい」
と何とか自分で見つけたく。

「あっ、ここにありそう」
と息子の目線の先に
あったのです!

レジでお金を払い
息子が一言


とっても嬉しい♪

そう!
満足度は
金額の大きさではなく
欲しかったものを
買った時。

110円の品物でも
満足できるのです!

「ないから違う物を」
と買っていたら
買い物依存症に
なりかねません。

お金は使うもの。
ただし、目的がある物かどうか。

小学生からお金の使い方を
勉強することは
将来、使い方がわからず
貯めるばかりの
心が狭くなる大人になることへの
予防にもなります。

「今度はホワイトボードを
買おうかな?」

はい!
ドクターストップならぬ
マザーストップ!

買う楽しみは
十分わかったはずなので
「使い方」の段階へ
ステップアップせねば。

お金の教育は
母親の意見を聞いてくれる
小学生から始めるのが
オススメですよ☆

それにしても
めっちゃ小さかったですよ

ガチャガチャ(笑)。

カプセルでなく
ビー玉が出てくると
大きさですから(笑)。

お読みいただき
ありがとうございます♪