お小遣いを使い切っちゃう子への処方箋

1話3分で読める!
家庭は子どもの自立サポーター
日常生活の中から「気づき」をお届け
子育て講座スタッフのRyokoです。

ゴールデンウィークの
中休み的な平日の月曜日。

学校の先生は特に
生活リズムが整いにくいだろうなと
勝手に想像しています。

我が息子は
安定のお一人さま登校を。

さて

この数ヵ月
お小遣いを月額制にしました。

以前は週末払い。

というのも

待てなかったのです
1ヵ月間、何も買えないのが。

「何か買わなくてもいいんだよ」
「貯めて必要な物を買ってもいいんだよ」

と言ったところで
息子は聞く耳を持たず。

今日は
【お小遣いを使い切っちゃう子への処方箋】
というお話です。

何か買いたいのです。
その買いたい欲求は
十分、満たされたはずですが
貯めるということができず。

逆に

「貯める」という意識は
親世代に根づいているのか
子どもの使い方に
口出ししてしまいがちに。

心の中では

「ヘッドホンて必要?」
と思いながらも

雷が鳴った時に怖いからと
100円ショップのワンランク上の
300円の品を選んだことに
口出しせず。
(いや、口出ししていたか...)

母が思っている以上の期間
息子の好きにお小遣いを
使っていました。

いつからか

月額制にしたことで
月末に400円は支給される

今まで100円ガチャガチャや
細々とした物を買っていましたが
お小遣い以上の値段の物を
買いたい意識が芽生えてきました。

以前から500円の物を
欲しがったりしていましたが

「ママ買って」
「お小遣いは400円だからいいや」

と諦めていました。

昨日は2ヵ月分貯め
500円のガチャガチャをした息子。
(ガチャガチャは外せないのね)

「ママ、ガチャガチャ回すとこ見ててね」
と、それはそれは嬉しそうでした。

言いたくなりますよね

「またガチャガチャなの?」
「500円もあったら他のを買ったら?」

と。

ただ

そこで口出ししてしまうと
せっかく2ヵ月分貯めた我慢が
無駄になってしまいます。

「せっかく考えたのに否定された」
と。

人は否定されると
反発したくなります。

どんどん道がそれてしまいます。

結果
「どうして言うことを聞いてくれないの?」
と親子喧嘩が絶えなくなります。

悪循環ですね(汗)。

基本的に
子どもは勝手に育ちます。

親が何も言わずとも行動できます。

そこに人生の先輩である親が
正しい道に導こうとすると
衝突が起きるのです。

お小遣いは使い切っちゃっても
大丈夫です。
小学生のうちのお金の失敗は
小額で済みます。

大人になって
★お金を貯めるばかりで使えない
★お金を使い切っちゃって貯まらない
★人におごってばかり
にならないよう

子どもにお小遣いを任せる勇気が
結果的にお金を豊かに使える大人に
なります。

お小遣いを使い切っちゃう子は
親の正しい導きにより
思い切って使えていないのかも!?

何事も子どもに任せる勇気が
考える力を身につけるさせることに
なりますよ。

お読みいただき
ありがとうございます♪