子どもの好きなことを見つける方法

1話3分で読める!
家庭は子どもの自立サポーター
日常生活の中から「気づき」をお届け
子育て講座認定講師の吉村です。

何か一つ
強みとなる好きなことがあれば...

親が子どもの幸せを願う時
好きなことがあれば
心の支えとなる

と思ったことはありませんか?

「好きなことは何?」
「何をしている時が楽しい?」
と子どもに聞いた時

「わかんない」
とあっさり答えられてしまったら
今どきの子どもの特徴かもしれません。

生まれた時から物に不自由なく
与えられすぎくらいの満たされ感。

このことからも
親世代が子どもだった頃と
様子が違いますね。

だったら

物を過剰に与えないように
気をつけるのもポイントですが

それよりも


親が機会を与える

ことが近道です。

いや、機会を与えなくても
子どもは感じとるもの

という考えは
前出の通り親の概念によるもの。

子育ては時代と共に変わっていきます。

創造性とイノベーション教育を専門とする
イギリス・ウォーリック大学の
ケン・ロビンソン名誉教授も
「機会の有無にかかっている」
といっています。

では

どのような機会を
与えればいいのか?

頭の中で考えていては
思い浮かびません。

前回のお話
「人に教えることで頭に入る」
というように

「書いて見える化」
することで頭の中が整理されます。

何を書き出すかといえば

子どもの
★好き
★嫌い
★嫌いではない
を書き出していきます。

そうすることで
子どもの行動が見えてきます。

ポイントは得意なことではなく
情熱があるかどうかです。

つい子どもの得意なことを
させたいと思いませんか?

得意を伸ばせば
子どもは成功すると。

しかし

継続してやれることは
情熱があることです。

臨床心理学者の
ジョセフ・バーコ博士によると
名誉やお金やより
純粋に好きなことに打ち込んでいる人の方が
成功しやすいといっています。

情熱は達成へと繋がりますね。

お子さんの行動を書き出してみては
如何でしょうか?

お読みいただき
ありがとうございます♪

※画像は昨年のもの。
学校のプリントの裏にイラストを
よく描いていて(今は禁止になったそう)。
今は漫画クラブに所属しています。