悲しい現実から脱却するキーワード

1話3分で読める!
家庭は子どもの自立サポーター
日常生活の中から「気づき」をお届け
子育て講座卒業生のRyokoです。

午前中に小学校へ
スクールカウンセラーさんとの
相談に行ってきました。

何だか最近、オーバーワークで
(仕事は落ち着いています)
気分が上がらず...

事前に予約していたこともあり
取り敢えず行くかという感じでした。

そんな今日は
【悲しい現実から脱却するキーワード】
というお話です。

気分は上がらなかったのですが
小学校へ歩いて向かう中

「時間を無駄にしたくない」
「相手を不愉快にさせたくない」
「有意義な時間にしたい」
など

気持ちを入れ替えるのが
良いのか悪いのか。

きっとその要因は


人を助けることはできない

という思いがあるからでしょう。

ちょうど2年前
我が息子が学校生活に苦しんでいる時
母も同じように苦しんでいました。

その時


誰か助けて!

と切実に思っていました。

相談機関はありますよ。
でも、待っていられないのです。
今なんです!

何かで読みましたが
お母さんの辛いと思う時間帯は
夕方以降とのこと。

夕食の支度をして
子どもの宿題を見て
お風呂に入って...

数時間のうちに
やる事がいっぱい!

そうなのです

日中、手助けしてくれる人が離れた
夕方以降に助けてほしいのです!

いやいや、言ってくれれば...
と思われますか?

では

夜中でも自宅に
駆けつけてくれますか?

無理なのです
現実的に。


人の役に立てても
人を助けることはできない

というのが
事実ではないでしょうか?

では

「助けてもらえない」
と諦めなければならないのか?

とんでもない!

そんな時こそ


家族が24時間サポーター

なのです。

お父さんにも
活躍してほしいのです。

「いや、仕事があるから無理」
というのは逃げであり。

無理なら他の方法があるはずです。

一緒にサポート機関を探す
金銭面でサポートする

家族なんですから
お母さん一人に任せては
負担が大きすぎます。

とはいえ

なかなか価値観が
柔軟に変わらないのも
現実です。

では

「仕方がない」
と諦めなければならないのか?


自己決定

すればいいのです。

困った現状ならば
やってみればいい。

「どうしよう...」
と迷っていては進まない。

何か違うな
と思えば他の方法をやればいい。

自己決定は
お母さんだけでなく
子どもにも身につくと
自分の事は自分で決め
口出しすることなく
楽になりますね。

ということで

悲しい現実から
脱却するキーワードは


自己決定

です。

これ

お母さんではなく
お父さんに読んでほしい!

余談ですが

スクールカウンセラーさんとの
相談から帰る時
息子は体育の授業中でした。

気づいたかな?

お読みいただき
ありがとうございます♪