【活動レポート】レクリエーション研修~in介護美容研究所 福岡校~
日本初!の「介護×美容」専門のプロフェッショナルスクール
でのレクリエーション講師をさせていただきました。
受講生さんはとても熱心で授業・実習準備・実習と多くのことを学んでいただきました。わたしたちも受講生さんの熱意がとても刺激になりました。よんでいただきありがとうございました!
目次
介護美容研究所での授業
●レクリエーションの目的と効果を理解する。
●レクリエーション企画~実施までの流れを理解し、実践する。
●安心・安全にレクリエーションを実施する。
を目的とした授業を年数回させていただいております。
授業内容
◆レクリエーションの目的と効果
◆レクリエーションの種類について
◆実施当日の流れ(企画書作成について)
◆組み立て方~実施までの流れ
◆レクリエーションの進行について
◆レクリエーションの注意点
をお話させていただいた後に
介護美容レクリエーションの企画書づくりのサポート、
実習のフィードバックをさせていただいています。
レクリエーションを用いると
①メインレクリエーションの前に、場つくり・雰囲気作りをすることで
満足度約+40%UP!!
楽しかった!またあの人に来てほしい!!あの人にやって欲しい!
とリピーターに繋がります。
②ご利用者さん同士触れ合う環境づくり、心の状態が最初に作れていればメインレクリエーションもスムーズに実施できます。
介護の現場で利用者さんに満足できる介護美容レクリエーションを提供するためのノウハウ・スキルをお伝えさせていただきました。