【活動レポート】香椎浜子ども会 逃走中イベント

香椎浜小学校の児童と保護者が一緒に楽しめるイベント「香椎浜子ども会 逃走中イベント」を開催しました!このイベントは、児童同士の交流や卒業する6年生との思い出作りを目的に企画されました。当日は雨でしたが体育館での雨プログラムも大いに盛り上がりました!
目次
イベントの様子
当日は200名以上の児童と100名ほどの保護者が集まり、体育館は熱気に包まれました。まずはルール説明とストレッチを行いました。その途中でハンターが登場し校長先生が捕まってしまいました!校長先生を助けるためにはハンターとの勝負に勝たなければなりません!

ミッション1:大縄対決
最初のミッションは大縄跳び!チームごとに協力し、制限時間内にどれだけ多く跳べるかを競いました。みんなが息を合わせて挑戦し、歓声が響き渡りました。

ミッション2:ドッジボール対決
続くドッジボール対決では、白熱した戦いが繰り広げられました。ハンター相手に必死でボールを避けたり、当てたりと、子どもたちの真剣な表情が印象的でした。


ミッション3:玉入れ対決
玉入れでは、制限時間内にたくさんの玉をカゴに入れるため、チーム全員が協力。1分間の短い勝負に、大人も子どもも全力で挑みました!

ミッション4:バスケットシュート対決
バスケットシュート対決では、次々とシュートを決める子どもたちの姿が見られました。特に高学年の児童たちは、シュートの精度が高く、大きな歓声が上がっていました。

ミッション5:謎解き対決
知力を試される謎解き対決では、チームで相談しながら問題を解決!最後まで諦めずに挑戦する姿がとても印象的でした。


ミッション6:ジェスチャーゲーム対決
ジェスチャーゲームでは、身振り手振りでお題を伝える楽しさに、会場全体が大盛り上がり!笑い声が絶えないミッションとなりました。


最終決戦:6年生VSハンター 綱引き勝負!
イベントのクライマックスは、6年生とハンターの綱引き対決!6年生が力を合わせ、見事に勝利!校長先生も無事救出され、大歓声の中、イベントは幕を閉じました。

まとめ
最後に、校長先生のお話があり、みんなで写真撮影をして解散しました。子どもたちの笑顔があふれる素晴らしい1日となり、保護者の皆さんからも「とても楽しかった!」という声をたくさんいただきました。香椎浜の皆さんありがとうございました!
