秋のリーダーキャンプ2022を行いました
今回は低学年も加入して初めてのリーダーキャンプでした!
秋のキャンプでは発心山から兜山に変更しての登山。紅葉がきれいでした(^^♪
目次 [表示]
目次
活動スケジュール
1日目 2日目
9:30 | 集合・オリエンテーション | 6:30 | 起床・体操・レクリエーション・朝食 |
11:00 | ミッション①(フィールドワーク) 昼食 | 8:00 | 山登りミッション・写真ミッション |
13:00 | ナーセリーミッション②(エディブルフラワー体験) | 昼食 | |
16:00 | 野外炊飯(ハンバーグ) | 15:30 | 振り返り |
18:30 | 夕食・振り返り・明日の計画 | 16:00 | サイン会 |
20:00 | お風呂 | 17:00 | 解散 |
21:00 | 就寝 |
ミッション①(フィールドワーク)・昼食
善道寺駅で集合後、、初めての子どもたちでもコミュニケーションが取れるようなアイスブレイク・オリエンテーションをおこないました!
今後のミッションでは話し合いながら決めていくことが多いので、ここでのコミュニケーションはとても大事(^^♪
平田ナーセリーへの道のりでは4年生の男の子が最初にリーダー役を務めてくれました。
リーダーの役割はミッションを達成させること!
そのためには、「周りを引っ張る力」「みんなの意見を聞きつついたわる力」が必要です。
リーダーシップはリーダーだけが発揮すればいいものではなく、「全員がやること」と確認してスタート!
結果、目標の2分遅れでゴール(^^)/どうすればよかったのかなども振り返り、次へ活かします。
ここでは、「急ぐ意識」の大切さに気付いていました。
ミッション②(ナーセリーミッション)
平田ナーセリーの「しらっさん」から指導を受け、時間内にどれだけ「丁寧に」「たくさん」お花を摘み取れるかというミッションにチャレンジ!!
良いお花を育てるためには、最初にお花を摘み取らないといけないそうで、協力して取り組みました。
どこからとればいいか、どんなふうに摘み取っていくのかを話し合ってチャレンジして見事ミッションクリア!
前回のミッションで「急ぐ」ことを意識するようにしていたので、時間の意識、みんなで協力する意識を持って活動できていました。
ミッションクリアのご褒美にエディブルフラワー体験(無農薬の食べられるお花)やブーケづくりをさせていただきました。
野外炊飯(火付けミッション)ハンバーグ・じゃがバター
森に移動し、野外炊飯のための火付けミッション開始!!
「役割分担することの大切さ」をナーセリーミッションの振り返りで考えていたこともあり、早速、かまど係とまきを集める係に分かれて活動!前回の学びを活かしてリーダーが指示を出していたところが素晴らしかったです。
今回は時間内に火をつけることはできず、最終的にはスタッフに教えてもらいながらやりました。
しかし、今回の子どもたちのすごいところは「あきらめない」ことです。
決してあきらめないんです!本当に!
あと3分しかないという場面でも最後の最後までやり通すんです。
ここは振り返りの場面でもスタッフから称賛の嵐でした(^^♪
ミッションをクリアすることが重要なのではなく、そこから「何を学ぶか」が重要。
とても学びの多いミッションでした。
ハンバーグとじゃがバターは最高でした(^^♪(追加ミッションの草取りでGETしました!スタッフとの対決も子どもたちが一致団結して盛り上がりました)
振り返り
リーダーキャンプでは振り返りの時間が一番大切です。各ミッションが終わるごとに振り返りを行い、学びを次につなげます。
今日のミッション達成度合いは?各ミッションのリーダーはどうだった?
みんなで振り返り、翌日の山登りミッションに向けて作戦会議です。
最終的には学校や家でどのように活かせるかを考えます。
もちろん家に帰ったからと言ってすぐに活かせるわけではないですが、体験から学んだ学びは聞いただけの学びの10倍近く深く自分の中に残ると言われています。
この学びがあると、必要な場面が来た時に活かすことができるものです!
山登りミッション・写真ミッション
元気に体を動かし、朝食を食べて山登りミッションに向けて準備開始です!
今回のキャンプでは一番リーダーシップが試される難しいミッションです。
お互いに手を貸しながらでないと登れないところもあり協力できるのも自然体験の力です。
このミッションには最年長5年生の女の子がチャレンジ!
低学年の子や仲間の動きをよく気にしていました。それでいて引っ張る力もバツグン!!
でしたが、大事な分岐のところで地図を見ずに行ってしまい・・・
道を間違えたことで1時間のロス・・・
ミッションは失敗でしたが、「自分たちの現在地を確認すること」「進捗状況を確認すること」という大人でもとても大切なことを学び取ることができました。
頂上でも走り回っている子どもたち(^^)/体力ありすぎです!!!
写真ミッションは見事クリアしてご褒美のジュースがもらえました(^_-)-☆
到着ミッション
山は登ったら下るもの。
下りのミッションリーダーは3年生の男の子の担当でした。
わかりやすい途中分岐のところで、このチームは「安全だけど遠回りの道」または「険しいけれど近い道」を行くか選択を迫られました。
「安全だけど遠回りの道」を選んだ結果、予期せぬ渋滞(イベントのため道路が通りにくく)もありミッションは達成できませんでしたが、声をかけて励まし合い最後まであきらめずに頑張りました。
このころには全員の仲間意識がすごいです!!
ミッションは達成できませんでしたが、全員が安全な道をいけるよう選んでくれたリーダーには拍手でした!
日常に活かす
スタッフは単に「楽しかった~~」で終わらないように計画を立てています。
大事なことは学びを持って帰ることです。
今回のキャンプを通して「時間意識」「役割分担」「進捗確認」の大きく3つを学んで帰ってくれたことと思います。
すぐに活かせるかどうかはわかりません。
大人でも上記3つをすぐにいつも活かせ!というのは難しいですよね( ;∀;)
しかし、それを体感として持っているかどうかが今後の子どもたちの生活に変化をもたらすことは間違いありません。
そのような姿が見られたらぜひ承認してあげてほしいと思います(^^)/
また次回キャンプであいましょう~~
文責 まきゃ