楽しく遊んで子どものストレス吹っ飛ばせオンラインレクリエーション(^O^)

目次

オンラインレクリエーションの概要

キャンプでも子ども達に大人気のスタッフレクリエーション☆オンラインでスタッフや他の子どもたちとコミュニケーションをとりながら頭や体を動かす楽しいレクリエーションが待っています!みんなが笑顔につつまれて最高のストレス発散に!

目指すもの

 楽しく遊んでストレス発散!友達とのコミュニケーションや心の面のサポート。

対象・定員

〇小学1年生~中学3年生(兄妹参加歓迎)

各回先着12名!(*^O^*)

※最少催行人数6名

  • お子さんが家でゲームばかりしている子ども
  • 友達と遊びたいと思っている子ども
  • ストレスが溜まっている子ども
  • 何か楽しいことをしたいと思っている子ども
  • 人と話すのが好きな子ども

日時

水曜日19:30~20:30

土曜日15:30~16:30

日曜日10:30~11:30

第1回 7月15日(水)、7月19日(日)

第2回 7月22日(水)、7月25日(土)

第3回 7月29日(水)、8月1日(土)

第4回 8月5日(水)、8月8日(土)

第5回 8月19日(水)、8月23日(日)

第6回 8月26日(水)、8月29日(土)

※第1回であれば、7月15日と19日で同じ内容のレクリエーションをやります(^O^)

※1回のみの参加、例えば「8月19日(水)の1回だけ参加したい」というのもOKです。

※当日のことは、参加者に事前にご案内しますが、10分ほど前にzoomにアクセスしてください。時間には余裕を持ってつないでください。

子ども達の声・保護者の声

  • オンラインでもこんなに楽しいと思わなかった!
  • いろいろな友達とゲームができて楽しい
  • グループに分かれてやるジェスチャーとかかくれんぼが面白かった
  • 友達と一緒に、らくがきとかができて楽しい
  • 友達と楽しそうに話しているのを見れてうれしい
  • 子どものストレス発散になったようで、親としても自分の時間がとれるので良かった
  • スタッフの方達がいろいろなゲームを考えてくださってありがたい
  • また次のレクリエーションの機会にもお願いしたい

感想をもっと読む

オンラインレクリエーションの流れ

  1. あいさつ
  2. zoomの使い方の練習
  3. アイスブレイク
  4. レクリエーション
  5. さようなら・またね☆

準備物

  • zoomアプリのインストール(アカウントを作成しなくてもインストールするだけで参加可能)。
  • PCの場合は、必要に応じてマイク・カメラ
  • A4の紙3枚程度(裏紙でOK)と太めのペン→画面越しのコミュニケーションに使います!

料金について

無料!とにかく楽しんでください(*^_^*)

お申し込みから授業開始までの流れ

  1. お申し込み
  2. 詳細メールが届く
  3. 当日はメールに記載のURLからzoomに入る
  4. レクリエーション開始

注意事項

※お申し込みの締め切りを2日前の18:00までとさせていただきます。先着ですのでお早めのお申し込みをお願い致します。

※最少催行人数に達しない場合は、前日までにメールにてお知らせ致します。

※お申し込みいただいた時点でプライバシーポリシーに同意いただけたものといたします。

リーダークラスなどの授業が入る場合、そちらを優先させていただくことがあります。

メイン講師紹介

深山 翔平

1988年福岡県久留米市生まれ。明善高校から広島大学教育学部へ進学。大学では小学校教育、特別支援教育を学ぶ。ボランティアで不登校支援や野外教育なども積極的に行い、子どもたちの教育・成長の支援をこれまで13年間続けてきた。卒業後は小郡市の正規教員として6年間勤務し、子ども達の生活指導やコミュニケーション力の育成に携わる。自身の図画工作科「鑑賞」の研究では特別奨励賞を受賞しさまざまな分野で子ども達のコミュニケーション力が高まることを実証した。また、フィリピン支援、世界一周の経験から、子どもたちへの教育支援が必要と感じ、「社会教育団体Dreams In Club」創設。現在はキャンプ、レクリエーション、アドベンチャープログラムなどをとおして、子どもたちのコミュニケーションや体験活動などの教育支援を行なっている。2019年3月には福岡県青少年育成課の依頼を受け、福岡県魁大会にて海外ボランティアへ行った青年・青少年・成人約300名を対象に特別講師として講演を行った。家庭教師や塾講師としても活躍し、定期テストの合計点数(5教科)を200点以上アップさせたり、生活・進路指導により子ども達のモチベーションをアップさせたりするなど、保護者から数々の賞賛の声をいただいている。
さらに詳しく見る

Profile Picture